*All archives*

2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
皆様、ありがとうございました💞
IMG_20221225_033958.jpg


先日の大阪販売を終え、さぶるーの仕事はほぼ完結しました
これまでお付き合いくださった皆様、本当にありがとうございました!

さぶるーには、多くのお客様がいるわけではないのですが、少ないお客様お一人お一人と向き合って、色々なお話もしながら、表面的なやり取りだけではなくて、お菓子を通じて、心の繋がりを感じながら関係性を築いてこれたと思います。

忙しい師走の時期でもお時間を合わせて下さったり、こちらの状況を気遣って下さったり、最後まで皆様温かく迎えてくださいました。
さぶるーのお客様は、実際に見たり聞いたりしなくとも配慮できる、相手を慮る能力が高い方がとても多いです。
そんな良いお客様たちに恵まれたことで、一般とは違うスタイルでも、経営力が無くても、これまで続けて来ることができました。
さぶるーを応援してくださった皆様に、本当に心から感謝しております


大阪の会員様はもちろん、オンラインのお客様も、大阪や京都のお店に来てくださった方が多く、ずっとリピートしてどっぷりさぶるー色に染まってくださっている方が殆どでした。
そんな皆様に、最後は「売り切れで食べられなかった」という事がないように、どの種類もこれまで初めてという位の大量生産をしました。
ということで、多くの会員様から最後の大量まとめ買い攻撃もかわして(笑)、「●●が食べられなくて悔いが残る」という方はいなかったんじゃないかと思います。


11月のフルーツケーキ&シュトーレンから、とにかく作り続けて、予定メニューもリクエスト分を追加してどんどん増えていき、、、言葉通り休みなく働いていました。
全部作ると決意したら、やり切るのが単細胞なワタクシ(笑)
12月に入ってからは、2日に一回寝る事にして、クリスマス前の3日間は全く寝ずで23日の配達に挑みましたが、さすがに24日の明け方、目の前がショートしたみたいに黒くなってきたので 数時間仮眠して最後の配達に臨みました。

もうきっと、12月の半ばから人間ではなく妖怪になっていたと思われます
怒涛の販売を終えた翌日25日、奈良の食通さんにクリスマスケーキのお渡しを終えて、糸が切れたように動けなくなってしまいました。

まだ疲れが取れずにヌケガラ状態の今日、エネルギー整体に行ってきました。
すると、あちこち傷んではいたのですが、心臓に黒い塊のようなエネルギーがあったようで、それを喉から頭頂部に抜いてもらいました。
あまりに肉体を酷使し過ぎて、氣合いだけで持っていたような状態だったので、肉体の悲鳴みたいなエネルギーが溜まっていたそうです
はぁ、、、ようやく人間に戻ることができました。


最後の配達では、会員の皆様から、クリスマスプレゼントやら、お花やら、差し入れやら、お手紙やら、あれこれ頂き
「お疲れ様!」「次も応援してるよ!」「ひとまずゆっくり休んでね~!」
などなど、嬉しい数々のお声を頂きまして、メールも皆様から頂きっぱなしのまま、まだお礼も出来ておらずですみません。
いや~、、、ほんとに終わったなぁ・・・
と、まずは人間に戻って噛みしめたので(笑)、これから皆様へのお礼を書こうと思います


「これからどうするの?」
「次は何するの?」
とあちこちから聞かれて、あまりハッキリとした答えは出来ていないのですが、、、
自分の中ではわりとしっかりしたビジョンが出来上がっておりまして、それを一言で表す職業や仕組みがないだけで、、、一歩一歩進みながら、またブログで発信して行けたらなと思っています。

そして、これまでお菓子で繋がっていたご縁が、お菓子以外でも繋がるご縁となって、また皆様との温かい繋がりが続いていくと嬉しいなと思っています。

これまで、本当に本当に、皆様ありがとうございました!
そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします!





販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【会員様限定】12/23(金) 24(土) 大阪配達販売 メニューご案内
2022-12-19-09-03-01-938.jpg

昨日から急激に冷え込みましたが、皆様お変わりありませんか?
収穫できないままの野菜たちが雪に埋もれて、若干凹み気味のさぶるーです(笑)

さて、いよいよ大詰め、クリスマスです!
数日前から、予備の冷凍庫も導入しまして、ただいま、冷蔵設備が全6台稼働しております。
新森でお店をやっていた時より冷蔵設備が稼働しているという、摩訶不思議。。。
もう、こんなに作ることはないだろうし、材料もたっぷり仕入れたし、リクエスト頂いていたあれもこれも作っちゃえ~~!と、朝から晩まで作りまくっております。

ということで、、23(金)・24(土)は、さぶるー最後の配達販売日、予定よりいくつか種類が増えたラインナップでお届けします♪

これまで長らくさぶるーの味に慣れ親しんでくださった皆様に、少しでも沢山のお菓子をお届けしたいと、怒涛の大量仕込み中でございます。
10個単位など、大量買い溜めの方も見越して、人気のメニューを2回転仕込んだり。
粉の品質など素材の違いが分かる方々には、焼き菓子のしみじみとした旨さを分かって下さる方が多くて、素材の味がストレートに伝わる焼き菓子のあれやこれやを組み込みました。
リクエストは出来る限り盛り込みましたが、どうしても全部は作り切れずで、漏れたメニューもありましてスミマセン。。。

そして、今年のクリスマス生ケーキは、これまでになく、飾り部分に手間暇かけました。
市販品は金のピックだけで、それ以外は全部手作り、柑橘シャンティ、カシスガナッシュ、2色のサブレ、コーヒーガナッシュ、アーモンドヌガー、甘夏ピール、などなど盛沢山、飾り部分だけでも旨旨の、クリスマスに相応しい贅沢な面々です♪

では早速、全メニューのご案内です。


◇クリスマス生ケーキ◇

・オペラアギュルム[冷凍/解凍後当日]
DSC06046.jpg
※写真は以前のもので、1カット分のものになります※

 伝統的なコーヒーとチョコのガトーオペラを、 柑橘の香りを利かせたアレンジで仕上げました。
 自然農法自家栽培のみかんの皮を使った爽やかなバタークリームと、柚子の香り高いガナッシュを、アーモンドスポンジとチョコスポンジで層にしたガトー。
 カカオ分の高いチョコレートのビター感に、コーヒーを利かせたシロップがジュンワリと、その後ろから爽やかな柑橘の香りが広がり、全体を華やかな味にまとめて、コーヒーとカカオの旨味を押し上げています。


・カシスショコラ[冷凍/解凍後当日]
2022-12-20-20-50-41-739.jpg
 カシスをたっぷり使った甘酸っぱいチョコムースに、塩を隠し味にした白ワインのサヴァイヨンムース、カシスジュレを層にしたガトーです。
 高カカオのショコラの香りに負けない力強いカシスの香りと酸味を、白ワインで奥行きを持たせて、底にショコラシュトロイゼルでザクザクした食感のコントラストを入れました。
 各パーツが個性ある味わいで、合わせて食べる事で生まれる美味しい一体感が印象的です。
 

・ブッシュドノエル[冷蔵当日中]
ノエルハーフIMG_20191220_155813
*写真とはデコレーションが変わります*
 ミルク風味の濃いバニラクリームに、苺・木苺・クランベリー・カシスを入れて、お米の生地で巻いて、ノエルデコレーションしたブッシュドノエル。
 今年は、中のクリームを、サンマルク(←メニューに盛り込めずだったので)のバニラクリーム部分と同じものにパワーアップします。
 お酒は控えめなので、お子様にも召し上がっていただけます。
 ブッシュドノエルは毎年ご注文も多く、シンプルながら毎年欠かせない存在で、ご家族の皆様で楽しんで頂けると思います。


+生菓子+

・レーズンサンド[冷凍/解凍後3日間]
IMG_20181114_210924_レーズンサンド
 有機レーズンとカルピスバターのクリームをサンドしたサブレ。
 しっかり焼き込んだ小麦とバターの香りが香ばしいサクサク生地に、コクのあるカルピスバターで作る水分の多いクリーム。
 その間から味の濃いラム酒漬けレーズンがゴロゴロ出てきて、一度食べるとハマる方続出の美味しさです。
 *大量に仕込みましたので10個単位の買い溜めも対応可能です*

・クレームアールグレイ[冷蔵3日間] *グルテンフリー*
2022-03-22-22-19-11-061.jpg

 オーガニックアールグレイを使った、華やかな香りが印象的な、トロリとした食感のクレームブリュレ。
 高品質な茶葉ならではの、香りのキレが段違いで、滑らかな食感と共に、心地よく鼻に抜ける香りの長い余韻が素晴らしい味わいです。
 ストレートな香りの良さを楽しんでいただきたいので、他の味を加えないアールグレイ一本勝負です。

・青リンゴパイ[冷凍/解凍後当日]
2022-12-19-02-00-00-374.jpg
 長野県産の自然栽培のグラニースミスをたっぷり使った、甘酸っぱくてザクザク美味しいパイ。
 定評のあるさぶるーのパイは、旨味の濃いフランス小麦粉を生クリームと白ワインを使って練った生地で、コクがあるのにクドさが無く、しっかり焼き込んだ香ばしさが持ち味。
 シンプルな構造で、酸味と香りが素晴らしい青林檎の旨味を前面に押し出しています。
 *大量に仕込みましたので10個単位の買い溜めも対応可能です*

・有機プルーンのミアス[冷凍/解凍後当日]
2022-04-06-01-25-56-152.jpg
 焼きカスタードのような素朴なフランス家庭菓子のミアスに、すっきりした甘みのブルガリア産オーガニックプルーンを入れました。
 ミアスは、もっちり食感と、優しいカスタードの味わいが、シンプルでもほっとする美味しさで、何度も食べたくなります。
 常温解凍後、トースターで表面を焼いて食べると、外はカリっと中はモチっとなって、焼き立ての美味しさがよみがえります。
 


+スコーン+
DSC06725.jpg

・有機スペルト全粒粉スコーン[冷凍/解凍後当日]

 身体に負担の少ない古代小麦、有機スペルト小麦の全粒粉を使った、香ばしいスコーン。
 高品質な小麦の香りがストレートに味わえる、まとめ買いされる方多数の大人気商品です。
 生クリームとハチミツで練るため、外はサクっと、中はしっとりしています。
 *在庫数少な目です。間に合えば追加製造します*


+焼き菓子+
殆どの種類を大量に仕込んでおりますので買い溜め対応可能です
写真が無いものがいくつかありましてスミマセン💦

・フィナンシェ
DSC05477.jpg
 焦がしバターと皮付きアーモンドをたっぷり使用した香ばしいフィナンシェ。しっかり焼き込んだ、甘過ぎずベタベタしない、もっちりした食感です。 

・フィナンシェノワゼットルージュ
2022-12-16-04-33-42-222.jpg
ヘーゼルナッツのフィナンシェに、木苺とカシスを使った甘酸っぱいジャムを合わせました。 渋味が加わることでアーモンドより奥深い味になるヘーゼルナッツの豊かな香りに、赤いフルーツの酸味が良く合うフィナンシェです。トースターで表面を軽く焼くと、焼き立てのようなカリっとモチっと食感が味わえます。

・レモンケーキ
レモンケーキ_DSC06565
 明日香産自然栽培レモンを使った甘酸っぱいバターケーキ。キュッとした酸味に、しっとりとした食感でコクのある生地が印象的です。
 フレッシュのレモンジュースを焼き上がりに浸み込ませているため、賞味期限は短めになります。

・生姜とごまのケーク
2021-03-28-03-12-36-594.jpg
 すりおろし生姜を練り込んだしっとりした生地に、自家製新生姜コンフィと白ごまを乗せて焼き上げたケーキ。焼き上がりにほんのり塩を利かせた自家製の生姜酒を塗り、ふわっと香る優しい生姜の生地に、ごまの香りが良いアクセントになっています。
 一度しか登場してなかったんですが、コレめっちゃ美味しかった~と言われ思い出しました。そうそう、めっちゃ美味しかったんですコレ!

・パンデピス
2022-12-16-04-00-17-354.jpg
 スパイスとハチミツをたっぷり使ったパンのようなもっちりした食感のパウンドケーキ。
 有機スペルト小麦粉と有機ライ麦粉に、ミャンマー産百花蜜を練り混ぜ、オリジナルブレンドのスパイスを効かせた香りの良い生地に、有機ヒマワリの種と、白ワインとレモンで戻したグリーンレーズンを加えました。 質の良い素材を贅沢に使った滋味深い味わいが後を引く美味しさです。
 ハチミツが多い配合で甘くなりがちなお菓子ですが、少し甘みを控えめにして、有機ココナッツオイルを配合して、以前よりしっとり食感で食べやすくなりました。


・エンガディナー
IMG_20181102_093304 (500x375)
くるみのヌガーをバターたっぷりの生地でサンドした印象深い美味しさのスイス銘菓。
ヌガーにオリジナルブレンドのスパイスを効かせた乙な味が、他にはないクセになるおいしさです。さぶるー開店当初からの定番商品でしたが、生地の食感と甘さを調節し、更に美味しさがアップして食べやすいお味に進化しました。


・カイザークーヘン
DSC05724.jpg
有機レーズンをサンドしたタルト菓子。ドイツの伝統菓子です。
 サクサクサブレにラム酒漬けレーズンがたっぷり入った絶妙なバランスのおいしさ。
 新森時代から、少しずつ油分と糖分を減らしながら、旨味を増幅する改良を重ねたロングヒットメニューで、焼き菓子の中でも支持率の高いお菓子です。


・フロラタンカカオ
 ほろ苦いココアサブレに、カカオ豆を入れたアーモンドヌガーを流して焼き込んだ、カカオのフロランタン。
 オーガニックのカカオの豆を焙煎せずにそのまま荒く割ったカカオニブは、カカオの香りが強くインパクトのある味わい。
 

・カシューナッツとコーヒーのサブレ(3枚入)
2022-11-28-21-13-12-816.jpg
 オーガニックのカシューナッツを使った定番のサブレのほろ苦いコーヒーバージョンです。
 バターと小麦の香りに加えて、ナッツとコーヒーの相乗効果の香ばしさが、しみじみと美味しいサブレ。


・サブレカカオ(3枚入)
カカオ豆をたっぷり練り込んだカリカリ食感とカカオのほろ苦さが、スッキリした甘みの大人味サブレ。コーヒーやワインともよく合う、上品な美味しさです。


・サブレバジリコ
2022-11-01-19-40-47-916.jpg
 自然農法自家栽培のバジルをたっぷりと練り込んだチーズサブレ。
 ハーブ&チーズのサブレよりも、ガリっとした食感で、バターと塩が多い、いわゆる「濃い味」なので、お酒のあてにぴったりな味わいです。

・レモンクッキー(3枚入)
 明日香産自然栽培レモンを使った、甘酸っぱいラングドシャクッキー。
 ほろほろと崩れる食感に爽やかなレモンの酸味が広がり、いくつでも食べられる美味しさです。

・青山椒クッキー(3枚入) New!
 刺激系がお好きな方が多いので、高級青山椒のクッキーを作ってみました。
 ほろほろっとした食感とバターと小麦の優しい味わいの奥から、香り高い山椒の風味が広がる、マイルドな食べ口でも、後味にはしっかり刺激もあるサブレで、思わず次に手が伸びます。

・ガレットブルトンヌノワゼット New!
 大人気ロングヒットメニューのガレットブルトンヌを、最後はグレードアップバージョンのヘーゼルナッツで作ってみました。
 と言っても、配合中のナッツの割合は多くないため、いつものガレットブルトンヌのようで、ちょっとヘーゼルナッツの風味がすっきりした感じ、という程度になりました💦
 「やっぱり粉が旨い!」としみじみ素材の良さがわかるサブレです。



+赤目の森の商品 原価販売 +

★赤目の森 平飼い有精卵★
 卵10個 500円 卵パック要持参

★木の子の里 きのこ類★ 21(水) 17:00 までに要注文
 ひらたけ 290円 New!
 しいたけ 300円
 生キクラゲ 220円
 きのこドレッシング(椎茸・しめじ・キクラゲ)各580円


+おーちゃんコーナー+
★★詳細はおーちゃんコーナーご案内のメールをご覧くださいませ★★
今回も食べないと損するレベルの旨いもんがズラリです♪


■配達日時■

12/23(金) 16:00頃~20:00頃
12/24(土) 16:00頃~21:00頃


第1希望、第2希望をお書き添えください。
なるべく一順で周れるようにするため、ご希望時間やエリアによって、置き配をお願いしております。
一軒家の方で前に車を停められる方は、置き配へのご協力をお願いいたします。
会員様向けご案内メールも合わせてご確認くださいませ。


もう既にワタクシ、ヨッレヨレのフラッフラで、毎年この時期の醍醐味を味わっておりますが、、、
今回が最後の配達販売という事で、ヨレヨレを味わい尽くして(笑)氣合いを入れて臨みたいと思います。
皆様に美味しいお菓子をお届けできる幸せを噛みしめて、あと一息乗り切ります!
今回もどうぞ宜しくお願いいたします!



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【オンラインショップ】クリスマス生ケーキの受付を開始しました!
2020-12-25-08-03-21-585.jpg
2212クリスマス

ご遠方でいつもさぶるーを応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます!

フルーツケーキとシュトーレンに続き、12月の乙菓子と心菓子もリピーターの皆様が速攻でゲット頂きまして、待ち構えて下さっていた方がこんなにも多いのかと、とても嬉しくて、いつもより沢山オンラインに乗せる事が出来て良かったです♪

昨日には、大阪販売とほぼ同じ量の商品を発送しまして、デカい保冷コンテナ2台をデ~ンと持ち込んでの発送手続きはこれまでで初めての事でした。
11月から既に始まっていた製造ラッシュはそのまま12月も続いておりまして、体力もかなり限界に近づいていますが、直接顔の見えないご遠方のお客様方から、少しずつコメントくださったり、ご感想を頂いたり、とっても励みになっております。
(中々返信ができておらずでスミマセン💦全部読ませて頂いております!)

会員向け販売が主になって以降は、中々ご遠方の方に周るお菓子も少なくて、「いつも売り切れで買えない」とか「売り切れが早すぎる」とか、残念メッセージを頂くことが多かったのですけど、今回は皆様から大満足メッセージを頂いておりまして、ヨレヨレになってもお届けできたことに、私自身も大満足しております。


さて、前置きが長くなりましたが、さぶるー最後のクリスマス生ケーキの受付を開始いたします!

受付開始 :本日12/12(月)~
お届け期間:12/20(火)~24(土)


発送でお届けできるのは、ショコラ系の2種類で、オペラアギュルムと、カシスショコラになります。
(写真がまだ取れておりませんで、オンラインショップの方にも、イメージ写真になっておりまして申し訳ありません💦)

オペラアギュルムは、自然農法自家栽培のみかんの皮をコンフィにしてたっぷり練り込んだバタークリームや、柚子を入れたガナッシュなど、柑橘の爽やかさが効いた、とても華やかなオペラになります。

カシスショコラは、チョコとカシスを合わせた酸味のあるショコラムースに、カシスジュレと、白ワインのムースをサンドして、底にザクザクシュトロイゼルを敷いた、各パーツの独創性と一体感が楽しいガトーです。

そして、今年のデコレーションは、トップに手作りのあれこれ素材を使い、なるべく既製品のピックなどは使わずに仕上げていきます。
デコレーションのパーツだけ食べても美味しいものばかりです。
生チョコがまた食べたいというリクエスト多数のため、柚子ガナッシュやカシスガナッシュを使いましたので、こちらで生チョコへ想いを馳せて頂ければ幸いです・・・(笑)


そして、他の生菓子と焼き菓子とのセットは、、、
殆どの方がリピートしてくださる中で、クリスマス生ケーキのセットに組み込むお菓子は、12月のお菓子とかぶらないものにしたくて、人気の高いものや、リクエストのあったものなどを含めて、厳選した8種類を組みました!
毎回、乙菓子と心菓子にちょこっとオマケが付くような感じの、ちょっぴりオトクなセットになります♪
クリスマス生ケーキ2種類を両方ご注文の皆様にも、それぞれにセットを作りましたので、買いやすくなっているかと思います。

今回、出来るだけ多くの方にお届けできるよう、お一人様、クリスマス生ケーキは各種類1台までとさせて頂きます。
(※ クリスマス生ケーキ2種類を1台ずつ、は大丈夫です。
 例えば、オペラ1台+ショコラカシス1台や、オペラ1台+カシスショコラセット、オペラセット+カシスショコラセットなどはOK!)


全身全霊をかけて、命をすり減らした、これまでにない氣合いの入りようのクリスマス生ケーキ(・・・怖)、是非皆様に召し上がって頂けると嬉しいです♪
どうぞ宜しくお願いいたします!


さぶるーオンラインショップ
http://savoureux.cart.fc2.com/

↓うちのみかんの樹。右隣は金柑です♪
去年、下手剪定で実を殆ど付けなかったみかん、今年は頑張ってくれました^^
IMG_20221212_163736.jpg



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【オンラインショップ】12月のお菓子を受け付け開始しました
2212乙

ご遠方でいつもさぶるーを応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます!
シュトーレンとフルーツケーキの発送が始まっておりますが、
今年のシュトーレンがえらいデカくなってしまいまして、めっちゃお得な感じで、それはそれで良いのですけど、、箱に収まり切らずに、紙袋に入れられなかったため、包装が簡易になっております
紙袋に入れない状態でもギュギュっとなっているので、ご注文下さった皆様、到着時にはそぉっと取り出してくださいませ~。


さてさて、お待たせいたしました!
オンラインショップにて、12月のお菓子セットを掲載いたしました。
いつもより随分早い受付になりますが、ご注文受付は本日から、発送は12/9(最短エリアで12/10(土)到着)からとなります。
追加で必要になった材料調達などの兼ね合いで、発送開始は予定より少し遅くなっておりますm(__)m

前回が、かなり早くに売り切れとなってしまいましたため、、、💦
今回は、大阪販売に被せる形で受付を開始して、次回の大阪販売メニューも一部先行して組み込みまして、なるべく沢山オンラインの方へ回せる形で組みました。
前回逃したという皆様に、今回はうまく行き渡るといいのですが。。。


なお、今回は、焼き菓子の種類が少な目になりなっておりますため、セット内容がちょっとイレギュラーです。

乙菓子+心菓子セット には全種類の焼き菓子1個ずつ、
心菓子セットには、5種類x1個、4種類x2個ずつの、13個のセット、
となります。

また、乙菓子+心菓子セットには、お米のハチミツシフォンが付きます♪


なお、追加材料など小袋で仕入れたものが多数あり、原価が一気に上がっておりますため、大変心苦しいのですが、各お菓子の単価が数十円ずつ値上がりになっております。
材料や包装資材、燃料費高騰のため、11月より会員割引も廃止させて頂いている状況でして、どうかご了承くださいますと幸いですm(__)m


オンラインショップでも、ほぼ全員がリピーター様でして、
(ご遠方のあの方、この方、これお好きだったよな~♪)
(最後のこれは、食べていただけると嬉しいな~♪)
(タイミングよくポチって下されよ~♪)
・・・なんて想いながら、しみじみとお菓子を作っております(笑)


今回も、愛情たっぷり旨旨お菓子便をお届けいたします
どうぞ宜しくお願いいたします!


さぶるーオンラインショップ
http://savoureux.cart.fc2.com/




販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【会員様限定】12/2(金) 4(日) 大阪配達販売 メニューご案内
2022-11-27-17-56-01-598.jpg

じわじわと本格的な寒さが押し寄せてきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
この数日で一気に冷え込むようなので、今回の大阪販売は手袋を忘れないように出動します

さてさて、先日に受付を締め切りました、フルーツケーキとシュトーレンは、昨日から発送を開始しております。
ギリギリなんとか間に合って、第一便が出発した時には、なんだかウルッと来ました。

コンスタントに販売を続けている時に比べ、あれこれと足りなくなった材料の割り出しをして、その仕入れや、資材の追加購入やら、製造以外の部分でもかなり時間を取られていて、もう頭がウニウニ続きでございます(笑)
11月でこんな状況ですが、最後の販売まで、できるだけ沢山作って、ご期待くださっている皆様にお届けできるよう、もうひと踏ん張りいたします~!


さて、今週末は、12月初めの会員様向け大阪配達販売です。
フルーツケーキとシュトーレンに全力を注いでいますため、焼き菓子の種類は少な目になります💦
生菓子は、予定よりスペシャルなものが1種類増えて、7種類になりました

それでは全メニューのご案内です。

+生菓子+

グラニースミスのタルトポンム[冷凍/冷蔵解凍後当日] ※完売※
DSC_0350.jpg
 酸味のある青林檎にくるみとラムレーズンを合わせて焼き上げた、美味しい林檎のタルト。
 りんごのタルトは大人気でリピート率がダントツのメニューです。
 自然栽培で大切に育てられた長野県産の大玉グラニースミスは、生でもジューシーで旨味がギュっと詰まった、とても高品質な林檎です。この、グラニースミスならではの酸味と旨味を閉じ込めて焼き上げました。


・タルトピスターシュ[冷凍/冷蔵解凍後当日] ※残僅※
DSC06462.jpg
 シシリーピスタチオをたっぷり練り込んだコクのあるタルト。
 5種類のナッツをごろごろと乗せて焼き込んだ、カリカリ食感と香ばしい味わいです。
 今回の生地は、ピスタチオをローストして粉砕したものもプラスで練り込んだ、濃厚ピスタチオのリッチバージョンで、 ピスタチオ好きにはタマラナイお味になりました。


マンデルツィトローネン[冷凍/冷蔵解凍後当日] ※完売※
フランクフルター2019-11-09-14-26-201
 ※写真は以前のフランクフルタークランツですが似た仕上げになりますのでイメージですm(__)m※

 レモンとヘーゼルナッツを組み合わせた、ドイツやウィーン菓子によくあるタイプの、主張のあるクリームと重めのスポンジを層にしたガトーです。
 ヘーゼルナッツがたっぷりのバターケーキのような生地に、甘酸っぱいレモンシロップをたっぷり吸わせて、レモンカスタードを合わせた軽いバタークリームをサンドしました。
 ヨーロッパの伝統的な味を、明日香産の自然栽培レモンを使って、甘さは控えめに、素材の旨味を感じられるような、優しい味わいに仕上げています。
 

ブッセショコラピスターシュ[冷凍/冷蔵解凍後当日]*グルテンフリー* ※完売※
2022-11-26-19-17-15-555.jpg
 アーモンドと卵の、サクシュワッ♪とした儚い食感のブッセに、ビターなショコラクリーム、ピスタチオクリーム、グリオットチェリーをサンドしました。
 各パーツそれぞれ、甘さ控えめでクドさが全くなく、素材の旨味が前面に押し出されていてとても美味しいです。
 ちょこっとだけ加えたグリオットチェリーが良い塩梅になって、全体を一緒に食べると、もう1つ手が伸びそうな味わいに仕上がりました。
 予定外のメニューですが、残材料を割り出して、チョコとピスタチオが使えそうだったので組み込みました♪


カスタードプリン[冷蔵3日間] *グルテンフリー* ※完売※
DSC05292 (2)
 赤目の森の平飼有精卵と、旨味の濃い低温殺菌牛乳を使った、自然の美味しさが凝縮された優しい味のプリン。
 素材クオリティが全く違う、というのものありますが、百花蜜とバターミルクを加えて、食感と旨味をプラスしているのがさぶるー流。
 シンプルでも、他では絶対食べられないプリンと皆様が仰ってくださる、根強い人気メニューです。

 ※プリン用のココット型が足りませんので、今回は一部プラカップになります。見た目は小さく見えますが容量は同じですm(__)m


・ヴェリーヌバジリコ[冷蔵2日間] *グルテンフリー* ※残僅※
2022-05-14-08-01-53-846.jpg
 自然農法自家栽培の香りの良いバジルをたっぷり使ったミルクプリンと、3種類の柑橘のジュレを組み合わせた、さっぱりしたグラスデザート。
 人気のハーブx柑橘ヴェリーヌ、最終バージョンは何ともスペシャルです。
 自家栽培のみかん&金柑に、頂いた無農薬の完熟スダチと、ちょこっと香りと食感のプラスとして、ジャクソンフルーツ。
2022-11-27-20-46-19-329.jpg

 今年は豊作で、香りもすごくよく入った自信作のバジルが、グラスデザートのトリを飾ることになって嬉しいです^^


甘夏キャラメルと新生姜のお米ロール[冷蔵当日] *グルテンフリー* ※完売※
 ※写真は撮れ次第アップしますm(__)m※
 自家製の甘夏ピール、晩白柚ピール、柚子ピールを、フルーツケーキとシュトーレンで殆どを使い果たすことになってしまい、コーヒー x 柑橘のロールが出来ないな~と考えていたら、お菓子の神様がやってきました
 で、甘夏ピールの浸かったシロップを煮詰めてキャラメルを作ってみたら、これがめっちゃくちゃ美味い♪
 そこに新生姜の柔らかいコンフィを合わせたら、悶絶級の絶品だったので、今回のロールは、甘夏キャラメルクリームに新生姜コンフィを刻んだものを混ぜた、神様バージョンになりました(笑)



+焼き菓子+

フィナンシェ ※完売※
DSC05477.jpg
 焦がしバターと皮付きアーモンドをたっぷり使用した香ばしいフィナンシェ。しっかり焼き込んだ、甘過ぎずベタベタしない、もっちりした食感です。 

フィナンシェ ココ ※完売※
DSC06493.jpg
有機ココナッツを使ったフィナンシェ。もっちりした食感とほのかに甘いココナッツの旨味が凝縮された美味しさです 。

・青レモンケーキ ※残僅※
レモンケーキ_DSC06565
 明日香産自然栽培レモンを使った甘酸っぱいバターケーキ。キュッとした酸味に、しっとりとした食感でコクのある生地が印象的です。
 若いうちの青レモン独特の、ライムにも似た爽やかな香りです。
 フレッシュのレモンジュースを焼き上がりに浸み込ませているため、賞味期限は短めになります。

・サブレカカオ(3枚入)
※写真が無くてすみませんm(__)m※
カカオ豆をたっぷり練り込んだカリカリ食感とカカオのほろ苦さが、スッキリした甘みの大人味サブレ。コーヒーやワインともよく合う、上品な美味しさです。

・カシューナッツとコーヒーのサブレ(3枚入) New!
2022-11-28-21-13-12-816.jpg
 オーガニックのカシューナッツを使った定番のサブレのほろ苦いコーヒーバージョンです。
 バターと小麦の香りに加えて、ナッツとコーヒーの相乗効果の香ばしさが、しみじみと美味しいサブレ。

お米のモリンガサブレ ※完売※
2022-11-01-17-34-25-172.jpg
 腸に優しいお米サブレシリーズの「モリンガ」バージョンです。
 アルファルファサブレに似た緑色の見た目で、味も近いものがありますが、モリンガ独特のほんのりスパイシーな後味があります。
 地球上で最も栄養価が高い植物といわれる、スーパーフード「モリンガ」をおいしく手軽に食べられるサブレに仕上げました。

・サブレバジリコ
2022-11-01-19-40-47-916.jpg
 自然農法自家栽培のバジルをたっぷりと練り込んだチーズサブレ。
 ハーブ&チーズのサブレよりも、ガリっとした食感で、バターと塩が多い、いわゆる「濃い味」なので、お酒のあてにぴったりな味わいです。



+赤目の森の商品 原価販売 +

★赤目の森 平飼い有精卵★
 卵10個 500円 卵パック要持参

★木の子の里 きのこ類★ 30(水) 17:00 までに要注文
販売終了になったしめじの代わりに、ひらたけが登場しております。
 旨味たっぷり、柔らかい食感なのでお年寄りでも食べやすいです。
 IMG_20221029_191545.jpg
 ひらたけ 290円 New!
 しいたけ 300円
 生キクラゲ 220円
 きのこドレッシング(椎茸・しめじ・キクラゲ)各580円


+おーちゃんコーナー+
★★詳細は昨晩のおーちゃんコーナーご案内のメールをご覧くださいませ★★
今回も食べないと損するレベルの旨いもんがズラリです♪


■配達日時■

12/2(金) 17:00頃~21:00頃
12/4(日) 16:00頃~20:00頃


第1希望、第2希望をお書き添えください。
18:30~21:00のご希望が混みあう傾向にありますので、第2希望でお願いする場合もございます。
なるべく一順で周れるようにするため、ご希望時間やエリアによって、置き配をお願いしております。
一軒家の方で前に車を停められる方は、置き配へのご協力をお願いいたします。
会員様向けご案内メールも合わせてご確認くださいませ。


今回は、フルーツケーキとシュトーレンが山積みになっての配達です。
コンテナと番重に、諸々の荷物を隙間にパズルのように積み重ねて、美味しい幸せ便が参上いたします~(笑)
どうぞ宜しくお願いいたします!



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
取り急ぎ、お知らせいくつか
2022-11-21-20-51-16-022.jpg

今年は早めに受付しておりました、フルーツケーキとシュトーレンは、21日でご予約を締め切りました。
会員の皆様だけでなく、オンラインショップの方からも、驚くほど沢山の数をご注文頂きまして、ご予約くださった皆様、本当にありがとうございます!

ただいま、シュトーレンの方から、どんどん焼き上げております。
写真は、山盛りのドライフルーツ陣。何キロあるんでしょ・・・。
下ごしらえした高級なドライフルーツを、それぞれ別々のお酒に漬け込み、フルーツケーキの準備も進めております。
既に、高級なお酒の空ボトルが何本も並んでおります・・・オソロシヤ・・・。


今回、「ご注文分を全て作ります」としたら、まさか、こんなにも注文殺到するとは予想しておらず、、、
なんと、新森でお店をしていた時を上回る数のご注文が来てしまいました
冷や汗を通り越して、この膨大な量の2種類に加えて、次の12月のメニューも作ると考えたら、クラクラ眩暈が・・・

・・・そんな弱音を吐いている場合でなく、、、
追加でいくつも材料を発注しておりますが、手作りの柑橘ピール類は、時期的に追加で作るのは難しく、他のメニューに回す予定だった分を全てフルーツケーキとシュトーレンで使い果たすことになりました。
ということで、コーヒー柑橘ロールや、オペラオランジュに回せる分が無くなりました。。。


あまりに予測と乖離する製造量のため、12月のメニューを少し組み直ししております。

全材料 x メニュー配合のマトリックス表に、在庫材料数を当てはめながら、、、まぁホント、果てしないパソコン作業で、丸一日がかりではじき出しております。

今のところ、
コーヒー柑橘ロールは、ナッツチョコ系に変更予定で、
オペラオランジュは、自家栽培のみかん皮コンフィが間に合えばオランジュのまま、間に合わなければ、ピスターシュ?
カイザークーヘンも、追加発注のレーズンが到着しなければ、12月の後半分に組み込みのため、前半のオンラインのセットには入れられなさそうです。
メニューの変更は、決定次第、改めてご案内いたします。

あと、オンライン注文のフルーツケーキは、遅めにご注文の方で到着日指定の無い方は、大阪販売が終わった後の製造分をお送りしますので、12月中旬に発送を予定しております。
1か月前後食べ頃があるシュトーレンと違い、フルーツケーキは、なるべく、ちょうど美味しい日にお届けできるよう、日にちを逆算して製造予定です。


余裕だと思っていたカルピスバターもギリギリ足りなさそうで、これがまた、すぐに入らない材料の一つなので、必要量をはじき出して、顔面蒼白になっていましたが、、、
なんと、「1ケースまだ確保してたのあるよー」と、めちゃくちゃ頼りになる材料屋さんのお陰で命拾いです
とはいえ、他のギリギリ材料もロスなく使わないと、、、と考えたら、もう胃がキリキリです(笑)


こんな必死のパッチの状況でして、メールやLINEやメッセージや、あっちゃこっちゃからお問い合わせなど、沢山頂いておりますが、ちょっと返信する余裕がありませんで、申し訳ありません。
「●●だけは何とか食べたい・・・」
「●●は作るの無理かな?」
「●●を●●個確保してもらえないかな」
など、近い関係の方々からもメッセージ頂いていて大変恐縮なのですが、、、

もう、作れるものを作れるだけしか出せましぇ~~~ん!ホント、ごめんなさい!!!
どのメニューをどの方にどう優先順位を付けて個別対応はとても難しい状況ですので、そういった内容のメッセージもどうぞご容赦くださいませ


まだ11月のこの時点で、こんなにアップアップな感じですけど、これまでにない位の「絶対やりきったるねん!」という意気込みでもあります
ゆるゆる隠居生活を楽しむ人生にシフト・・・と思っていたのに、やっぱり、ど根性ドラマ、まだまだ好きみたいです(笑)

どうぞ皆様、最後まで笑ってお付き合いくださいませ♪




販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
☆今後の販売まとめ☆ と、大地の再生♪
IMG_20221118_233251.jpg

先日ご案内のフルーツケーキとシュトーレン、皆様続々とご予約頂きまして、ありがとうございます!
数日でかなりのご予約数が入ってきて、「全部作ります!」って宣言したけど、ほんまに作れるんかいな・・・と、冷や汗がでております、さぶるーです(笑)
毎年末瀕死状態だった、新森時代のような、ゾンビ菓子屋が今年は復活の兆しでございます・・・。


さてさて、あちこちからの問い合わせを頂いております、さぶるー終了までの販売について、まとめたものをご案内させて頂きます。


■オンライン■

①フルーツケーキとシュトーレン
  受付中~11/21(月)〆切
  発送開始 11/29~

②12月 乙菓子&心菓子
  受付開始 11/30(水)~
  発送期間 12/8(木)~17(土)10(土)~18(日)

③クリスマス生ケーキ
(12月後半の生菓子焼き菓子数種類との同梱セットも予定しています)
  受付開始 12/12(月)~
  発送期間 12/20(火)~23(金)



■大阪販売■

①フルーツケーキとシュトーレン
  受付中~11/21(月)〆切
  お届け日 12/2、12/4

②12/2、12/4 生菓子焼き菓子
  受付開始11/29(火)~
  お届け日 12/2、12/4

③クリスマス生ケーキ、生菓子焼き菓子
  受付開始12/20(火)~
  お届け日 12/23、12/24



■メニューの予定■
(変更になった際はご容赦くださいm(__)m)

[大]・・・大阪販売
[オ]・・・オンライン
①②③は、上記の販売期間番号

--生菓子--

・ヴェリーヌバジリコ[大]②
・カスタードプリン[大]②
ロールオランジュカフェ(コーヒーx柑橘)
 →甘夏キャラメルジンジャーロール[大]②・[オ]②
・タルトポンム[大]②・[オ]②
・タルトピスターシュ[大]②・[オ]②
・マンデルツィトローネン(レモンとヘーゼルナッツのケーキ)[大]②・[オ]②
・レーズンサンド[大]③・[オ]②③
・クレームアールグレイ[大]③・[オ]②③
・リンゴパイ[大]③・[オ]③


-- クリスマス生ケーキ--

・オペラオランジュ(柑橘系オペラ) [大]③・[オ]③
 約3人分(四角いケーキ3個分の大きさ)

・ショコラカシス(ショコラ&カシスムース)[大]③・[オ]③
 約3人分(四角いケーキ3個分の大きさ)

・ブッシュドノエル(赤いフルーツと生クリーム)[大]③
 ハーフ 約3人分、ホール 約6人分


--焼き菓子--

・フィナンシェ
・フィナンシェココ
・フィナンシェノワゼットルージュ
・レモンケーキ
・カイザークーヘン
・フロランタンカカオ
・カカオサブレ
・ガレットブルトンヌノワゼット
・アルファルファサブレ
・エンガディナー?
・パンデピス?

※どの回にどの焼き菓子かは未確定

最後までできる限り沢山作って、食べたいと仰ってくださる皆様の元へお届けできると幸いです♪


さてさて、「なぜ菓子屋をやめるのか」「ペースダウンするとか、冬季だけとかで、続けられないのか」などなど、お問い合わせやご予約の都度、ありがたいお声を、あちらこちらから頂いております💦

あいにく、さぶるーの閉幕は、12月末で変更ありません。
その後、どこかでフランス菓子屋をやる予定もありません。

奈良に移住して5年、自然豊かな場所で、草木や花を愛で野菜を育てる中で、薬草や薬膳の学びを深めて、フランス菓子・欧菓子、というものに少しずつズレを感じるようになっていました。
恐らく、体内の菌環境も、都会にいた時とすっかり変わってしまったと思います。

今自分が根差している土地で、自分を含めたエネルギーの循環にそぐう日々の暮らし、というのが、フランス菓子ではなくなったという事です。
私の今生の使命の中で、お菓子に光のエネルギーを込めて、食べた方に光のエネルギーを充填する、というお役目があったと思っていますが、この1年ほどで、急速に自身の意識の変容が進んで、お菓子ではなくても、更に強い光のエネルギーを届ける事が出来るようになったと感じています。
そして、このタイミングにして、同じような価値観の人達との繋がりが深まり、もう次のステップへ進んでも大丈夫と確信しています。

トップの写真はその一つでもある「大地の再生」の活動です。
この数日、続々と入ってくるご予約に、気持ちは急いてきているのですが、どうしてもこの活動に参加したくて、一昨日と今日、室生の山間の集落で一日どろんこ作業をしておりました。

日本全国、至る所で、呼吸できなくなった大地を再生する活動が、「杜人」というドキュメンタリーを通して急速に広がっています。
現在の、多くの災害や、気象変化の、原因の一つである、大地の「呼吸困難」を、人の「結いの作業」で回復する活動です。

お誘いした方々(一昨日は大阪のお客様もお1人!)は、みなさん、キラキラした笑顔で「本当に誘ってくれてありがとう!素晴らしい体験ができて感動した!」と、一日中大変な重労働をしたのに、清々しい顔で帰って行かれました。

今の社会の「お金に囚われたモノサシ」ではなく、「人の時間と労力は、人や地球の喜びのために使う」循環に身を置いた時に、奥底から計り知れないほどの喜びが沸き起こります。
実際には、土を掘ったり、穴を開けたり、炭や落ち葉の有機物を使った階段を作ったり、という作業なのですが、喜びの循環で行われるその「結いの作業」で、その土地に、風や水の流れが蘇って、「良い氣」が流れるのを体感できるようになります。
私も2日間を通して、心地よく風が通り、その土地の氣ががらりと変わる様子を目の当たりにしました。

何のために自分は生きていて、自分の時間と労力は、何のために使うのか、そんな深い部分を共有できる感性の持ち主たちが集って、大きな光のエネルギーが生み出されて、みんなが感動して終了する、素晴らしい体験でした。

次のステップへ向けて、こういった学びも含め、魂の道に沿った生き方を更に進めたいと思っています。
「これからどうするの?」というのは、その時その時、その時点の自分に向き合って、決めて進んで行けば自ずと開かれてくると思いますので、
フランス菓子ではないけれども、薬草を使ったお菓子なんかをまた販売するかもしれませんし、
そんなお菓子のレッスンをするかもしれませんし、
薬草を育てるところから利用するまでの学びを深める場を作るかもしれませんし、
自然農でもっと野菜作りに没頭するかもしれませんし、
大地の再生の作業であちこちに行っているかもしれませんし、、、

これまでのさぶるーのドラマでは、表面上の出来事とは関係なく(裏腹に?)、年々、幸せ度が増したように、さぶるーが終わった後も、同じようにその幸せ度が増すドラマを進むと思います。

いつもさぶるーを応援してくださる皆様に、心から感謝しています。
もう少しの間ですが、皆様とさぶるーのドラマを共有出来たら幸せです。
ありがとうございます!



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【受付期間 11/15~21】フルーツケーキ&シュトーレン ご予約
IMG_20181221_193108 (2)

毎年12月の恒例菓子になっております、フルーツケーキ&シュトーレン。
さぶるー開店以来、毎年食べ続けて下さっている方も多くて、皆さん「これだけは欠かせない」と仰ってくださるNo1メニューで、会員の方殆どが購入されるメニューでもあります♪

今回で、この2種類を作るのは最後になりますので、食べたいと思ってくださる方全員に行き渡るように、先行して予約を開始する事にしました!

フィナーレは、どんなフルーツを使って、どんなタイプにしようかしら・・・と考えに考えに考え抜きました~
2種類とも、最後にふさわしい、これまでにない超贅沢バージョンに決定いたしました!


シュトーレンは、生地はオーソドックスなタイプで、オーガニックドライフルーツ4種類に、自家製の柑橘ピール4種類をたっぷり使った爽やかな味わいのもの。
生地の甘さは控えめでほんのりスパイスの香り、伝統的なバターとシナモンシュガーでコーティングするタイプです。

この伝統的なシュトーレンは、中にマジパンを入れたタイプのものもあり、このタイプは以前からリクエストが度々あったのですけど、「あんこ的」な甘さが加わるので、甘さ控えめのさぶるーらしさが無くなるかなと、これまでは入れていませんでした。

が、自家製の甘くないマジパンを試作してみると、とても美味しくできましたので、甘さがプラスされずにマジパンの食感とコクがプラスされるシュトーレンを作ることにしました♪



そして、フルーツケーキには、先日仕入れたグラニースミスを、自家製のセミドライにしてカルヴァドスに漬けたものをたっぷり使います。
この酸味の効いた青林檎と、有機クランベリーをたっぷり使い、柑橘を多めにして爽やかさなタイプに仕上げます。
もちろん、例年通り、高品質なフルーツが10種類、ぎっしりどっしり♪

高品質なオーガニックのドライフルーツは、甘みが強いものが多いのですが、ぎっしりフルーツのケーキになると、生地の甘みを減らしても、どうしても全体に甘みが強いお菓子になってしまいます。
ですが、今年は、オーガニックプルーンでも甘さがマイルドで味の濃い良品を発掘しまして、ギュウギュウにフルーツが入っているのに、後味がクドくならないような甘さになります。


・・・力が入り過ぎて、今年の売りが、えらい長くなってしまいました💦
ようやく、ここからご予約についてです~!


+ メニュー +

シュトーレン (常温保存 製造日より1カ月) 約17cm長
  会員価格¥2,900(税込) / 一般価格¥3,000(税込)
2020-12-11-12-18-17-932.jpg
 バターとアーモンドの風味が豊かな生地に、たっぷりのフルーツを練り込んで焼き上げ、カルピスバターとシナモンシュガーでコーティングした、どっしりした伝統的なタイプのシュトーレン。
 贅沢なフルーツ使いに、スパイスとハチミツ、ローマジパンを使って旨味を増幅して、オーガニックスペルト小麦粉、オーガニックライ麦粉を絶妙なバランスで合わせています。
 生地の中に入れた、アーモンドとココナッツの自家製ローマジパンが、生地に旨味とコクをプラスして、更に美味しくなりました。

 表面は熟成と保存のために、どうしても糖衣が必要なのですが、食べる時はこれを少し剥がした方が甘すぎなくて美味しいと思います。


フルーツケーキ (常温保存 製造日より14日 ※) 5号
会員価格 ¥3,500(税込) / 一般価格 ¥3,600(税込)
DSC03922.jpg

 毎年、クリスマスと母の日に登場する、ツウも大絶賛のオーガニックフルーツケーキ。
 具が7割も詰まった、まさにフルーツを味わうケーキですが、そのフルーツ其々のクオリティは並外れた旨さなのです。

 高品質の素材を使うのはもちろん、それを各フルーツ毎に相性の良いお酒に漬け込み、旨味を増幅します。
 全てを一緒のお酒に漬け込むフルーツケーキとは、芳醇さが全く違うのを感じていただけるはずです。
 今年の具材は、甘夏ピール、ゆずピール、ばんぺいゆピール、サンマスカットレーズン、カリフォルニアレーズン、グリーンレーズン、クランベリー、イチジク、青りんご、プルーン。

 生地にも、旨味を増幅するベルジョワーズ(ベルギー甜菜糖)、ローマジパン、ハチミツ、有機ライ麦粉など、贅沢過ぎる素材のオンパレードで、美味しいフルーツの旨味を更に底上げしています。


+ ご予約 +

ご予約期間 : 11/15(火) ~ 21(月)
 *11/21(月)でご予約を締め切りますのでご注意くださいませ*

ご予約方法
 会員様:メール(savoureuxnote@gmail.com)
 会員以外の方:オンラインショップ(https://savoureux.cart.fc2.com/)


+ お渡し期間 +

☆大阪☆
 12月2日(金)・4(日) 会員配達販売にて


☆オンライン☆
11月29日(火)~発送開始、最終受取可能日 12月31日(土)まで

※ご予約順に、出来上がった商品から順次お送りいたします。
 製造日によって、賞味期限が変わりますが、なるべく食べ頃をお送りいたします。
 到着日のご希望によっては、食べ頃まで数日置いていただく必要もございますので、ご了承くださいませ。


今年も、フルーツーケーキとシュトーレンを作ることになって、仕込みから仕上げまで本当に大変なのですけど、最後の作業だと思うといつも以上に氣合いが入ります。
どなたにも漏れなく、美味しい12月の幸せが届くと嬉しいです♪
どうぞ宜しくお願いいたします!


販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【大阪・オンライン】次回の販売予定
IMG_20221108_182210.jpg

今日でオンラインの大方の発送が終わりまして、ホッと一息ついております。
先週の大阪販売で、オンラインで、ご注文下さった皆様、本当にありがとうございました。

長らくお休み頂いていた間に、皆様きっと、お気に入りのお店を見つけられたり、ここの店でこのお菓子、あっちではこのお菓子、とやり繰りされていたに違いない、と思っていましたら、、、
蓋を開けてみると、大阪販売でもオンラインでも、本当に待ちわびて下さっていた方が多数で、嬉しいやら、ちょっとびっくりやら。。。

・・・再開しても、もう前みたいに売れずに残っちゃうかなぁ~
・・・まぁ、残っても、お礼なんかで使い物にしたらいいか~

なんて、ふんわり考えていたら、オンラインまで全然数が足りなくて、、ほんとに申し訳ないです💦

しかも、オンラインの方では「7日にアップ」の予告をご覧くださって、画面に一日へばり付いていた方が何人もおられたようで、、、
ドンクサ子のワタクシのオバカが、日が変わって8日にアップした事で、夜中から朝早くにしか買えなかったという結果に

翌朝から、「もう売り切れって~!何もないのか~?」とあちこちから、メッセージが入ってビビりました・・・

オンラインでも、もうここ1年くらいは、ほぼ全員がリピーターの方々で固定していまして、数々のスイーツ店がある中で、さぶるーを忘れずにいて下さっただけじゃなくて、また食べたいと思ってくださる方々がいて、本当にありがたくて、なんて私は幸せ者なんだろうと思います

ということで、残り数回の販売では、なるべくご遠方の皆様にも漏れなく行き渡るようにお届けしたい!!

さぶるー閉幕間際になって初の試みですが、、フルーツケーキとシュトーレンは、早々に予約を開始して、予約分を全て焼き切ろうと思います!
ご予約分の材料を事前に仕入れて作る事で売り切れを出さずに、例年より長い販売期間で対応するつもりです

ということで、数日うちに今年のフルーツケーキとシュトーレンのスタイルを決めて、改めて募集開始のご案内をいたします。

■フルーツケーキ・シュトーレン予約期間■ ☆大阪・オンライン共通☆

予約開始日 11/15(火)~21(月)
 オンライン ← オンラインショップ(https://savoureux.cart.fc2.com/)
 大阪販売 ← メール(savoureuxnote@gmail.com)


■フルーツケーキ・シュトーレンお渡し期間■ ☆大阪☆

12月2日(金)・4(日) 配達販売にて


■フルーツケーキ・シュトーレンお渡し期間■ ☆オンライン☆

11月29日(火)~発送開始、最終受取可能日 12月31日(土)まで※
※お正月用など、遅い時期のお届け分は、急速冷凍したものをお送りします※


フルーツケーキの具になる一つは、トップの青林檎の自家製ドライチップです♪
必ず12月のメニューに組み込みたかった、自然栽培グラニースミスのタルトやパイ。
先日、予約していたグラニースミスさん達が到着して、早速味見しておりました。
今年は豊作年だそうで、味も素晴らしかったので、これで有終の美のりんごメニューが作れると意気込んでおります。
最後に贅沢素材三昧です(笑)


残り材料との兼ね合いで、お作り出来る種類は多くなさそうなのですが、20キロや30キロなどの単位でないものはなるべく追加で仕入れて、皆様がお好きだったあれこれ、出来るだけお届けできるように頑張ります♪
既にカルピスバターも全然足りなかったので、ケースで取っておりまして・・・
フルーツケーキとシュトーレンを予約分全部作っても、きっと余りますが、もう泣いても笑っても最後、清水の舞台から飛び降りましたよ(笑)

年末まで、さぶるーのドラマに飽きずにお付き合いくださる皆様が多いことを祈りつつ、体力万全にして臨みます!
どうぞ宜しくお願いいたします!



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【オンラインショップ】今月のお菓子を受け付け開始しました
2211.jpg


ご案内が遅れて申し訳ありませんm(__)m
7日にオンラインショップ受付開始の予定が、日が変わってしまいました。

今回の2日間の大阪配達販売で、忘れ物がありまして、先ほどまで再配達に大阪に行っておりました・・・
近頃、健忘症がひどくて大変です(笑)

大阪販売では、まとめ買いの方が多くて、配達の中日も追加で製造しておりましたが、オンライン用のセットとしてお出しできる数があまり多くありません。。。
ご遠方で楽しみにお待ちくださっていた皆様には申し訳ございません。
お菓子の種類も少ないため、今回は生菓子5種類と焼き菓子7種類をセットにした、1商品のみとなりまして、個別の追加ご希望もお伺いが難しいです。。。
それでもいいよ~という方は、是非ご検討くださいませ。
今回のお菓子達も、お好きな方に、うまく行き渡りますように・・・

さぶるーオンラインショップ
http://savoureux.cart.fc2.com/


今回も、どうぞ宜しくお願いいたします!

販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
【会員様限定】11/4(金)6(日) 大阪配達販売 メニューご案内
2022-11-01-20-06-12-097.jpg

今日から11月、あと2か月で今年が終わるなんて、本当に早いですね。
おそらく、人生の中で一番ゆっくり過ごした夏休みのおかげで(せいで?)、余計に早く感じます(笑)

さてさて、久しぶりに厨房で作業を始めたら、またお菓子職人の神様が降りてきて、あれこれと予定外のものまで作ってしまい、今でもご健在でほっとするやら、なんだか笑けてくるやら・・・。
この素材に、この素材を掛け合わせた時に、全体をふくよかな味にまとめる隠し味なんかは、殆どが「ピンッ」と降ってくるのです
で、合わせてみると「わお~、ヤバ旨!」といった具合です

そんな他では味わえない、素材の旨味を増幅する組み合わせを、今回も様々なスタイルのお菓子に仕上げました。
是非、色々と食べてみてくださいね♪


それでは全メニューのご案内です。

+生菓子+

・ショコラ オリエンタル *グルテンフリー*[冷凍] New!
2022-11-01-20-36-32-078.jpg
 ほんのりスパイス風味のショコラムースに、自家製の甘夏コンフィと新生姜のコンフィを使ったムースの組み合わせ。
 ショコラは卵黄の多いねっとりしたタイプのムースですが、カカオ分が高くスッキリした秀逸な味わいで、カルダモンを効かせた甘夏と生姜のムースがカカオの香りを更に増幅させています。
 底には、エスプレッソのシロップを浸したヘーゼルナッツの生地を使って、全体の引き締め役にしています。
 構成は、ショコラオランジュの変わりだねになりますが、スパイスや生姜コンフィやコーヒーで、これまでにないスッキリした大人のガトーに仕上がりました。


・フィグ ルージュ *グルテンフリー*[冷凍] New!
2022-11-01-20-06-12-097.jpg
 自然農法自家栽培の「バナーネ」という品種の白いちじくを使ったムース。
 中にはほんのりスパイスが香る赤ワインのムース、キルシュで戻したドライいちじく、バルサミコ酢に漬けたクコの実が入っています。
 食感&香りのプラスに、アールグレイの茶葉を練り込んだアーモンド生地を使いました。
 複数の素材で、わりと複雑な味を組みましたが、合わせて食べる事で、いちじくを引き立てる美味しさと香りが感じられます。
 
 こちらのメニュー、組み合わせや構成が抜群なのですが、、、実はちょっとミスっておりまして・・・・泣
 いちじくには若干熱を加えたのですが、うちのいちじくの酵素があまりに元気すぎたようで、ムースがゆるゆるになってしまったので、半解凍位で召し上がってくださいm(__)m
 自家栽培のいちじくは底をついて、再仕込みが出来ずで残念ですが、、、価格も少し抑えてご提供させて頂きます。
 

・ダックワーズ レザン ココ [冷凍] New!
 2022-11-01-19-10-40-229.jpg
 今回の生菓子で唯一の小麦粉が入ったメニューになります。
 甘さ控えめでネチネチしない食感のココナッツのダックワーズ生地に、いちじくのバタークリームと、マスカットレーズンをサンドしました。
 カルピスバターを使って、自家栽培のいちじくのピュレを加えた、水分をギリギリまで含むバタークリームは、クドさが全然なくスルスルと食べられます。
 この、さぶるー名物バタークリームも美味しいのですが、特筆すべきこのお菓子の特徴は、マスカットレーズンの旨味です。
 白ワインとシチリアレモンで戻したレーズンは、マスカットの香りと食感が生き生きと際立っています。


・かぼちゃプリン *グルテンフリー*[冷蔵 3日]
2021-09-12-02-40-42-043.jpg 自然農法自家栽培のバターナッツかぼちゃをふんだんに使ったかぼちゃプリン。
 収穫後、しばらく寝かせて美味しくなるかぼちゃは、今の時期が甘みが乗って最高に美味しいです。
 丁寧に裏ごししたかぼちゃに、ハチミツを加えてほっくりしたプリンに焼き上げました。
 表面に流したミルクコーヒーのジュレが、味の引き締め役です。
 
 今年も、他の野菜を押しのけて、豊作だったバターナッツかぼちゃ・・・。
 陣地合戦に負けたスイカやオクラの分まで、おいしく頑張ってもらいました(笑)


・柿とキャラメルのお米ロール *グルテンフリー*[冷蔵 当日中] New!
2022-11-01-00-56-37-157.jpg
 バターソテーした奈良県産の利根柿を、スパイスとお酒でフランベして、キャラメルクリームと合わせたお米のロールケーキ。
 洋菓子の素材としては登場頻度が少な目で、印象が薄くなりがちな柿ですが、スパイスとの相性が抜群という事を知りましたので、
ミルキーなキャラメルロールに入れてみました。
 柿の独特な甘みを、主張し過ぎないスパイスが後方で香り、新しい味わいのロールケーキに仕上がりました。


+スコーン+
DSC06725.jpg
・有機石臼挽きフランス小麦プレーン
 さぶるーが追求し続けて辿り着いたオーガニック小麦粉 「ファリーヌ ド ムール BIO」の旨味がストレートに味わえるスコーン。
 ハチミツと生クリームで練り上げる、オリジナルの配合で、しっとりふんわりした食感です。
 当日に焼き上げてお持ちします♪


+焼き菓子+

・フィナンシェ

DSC05477.jpg
 焦がしバターと皮付きアーモンドをたっぷり使用した香ばしいフィナンシェ。しっかり焼き込んだ、甘過ぎずベタベタしない、もっちりした食感です。 


・青レモンケーキ
レモンケーキ_DSC06565
 明日香産自然栽培レモンを使った甘酸っぱいバターケーキ。キュッとした酸味に、しっとりとした食感でコクのある生地が印象的です。
 若いうちの青レモン独特の、ライムにも似た爽やかな香りです。
 フレッシュのレモンジュースを焼き上がりに浸み込ませているため、賞味期限は短めになります。


・ショコラナンシーグリオット
2022-07-17-02-42-06-125-1.jpg
 ヘーゼルナッツを練り込んだ旨味の濃いショコラケーキに、洋酒漬けチェリーを乗せて、アーモンドを散らして焼き上げた、大人向けの旨味たっぷりのケークです。
 チョコ&ヘーゼルナッツ&チェリーだから当然美味しいのですが、出来上がりが想像以上の旨さで、前回の販売でも大好評でした。


・カイザークーヘン
DSC05724.jpg
 有機レーズンをサンドしたタルト菓子。ドイツの伝統菓子です。
 サクサクサブレにラム酒漬けレーズンがたっぷり入った絶妙なバランスのおいしさ。
 新森時代から、少しずつ油分と糖分を減らしながら、旨味を増幅する改良を重ねたロングヒットメニューで、焼き菓子の中でも支持率の高いお菓子です。


・スペルト全粒粉サブレ(3枚入)
2022-11-01-17-35-34-142.jpg
 オーガニックスペルト全粒小麦を使ったしみじみ味わい深いサブレ。
 甘さ控えめの素朴な味わいで、全粒粉ならではの小麦の美味しさに加えて、発酵バターのミルキーな香りが、何枚でも食べられる美味しさ。


・お米のモリンガサブレ New!
2022-11-01-17-34-25-172.jpg
 腸に優しいお米サブレシリーズの「モリンガ」バージョンです。
 アルファルファサブレに似た緑色の見た目で、味も近いものがありますが、モリンガ独特のほんのりスパイシーな後味があります。
 地球上で最も栄養価が高い植物といわれる、スーパーフード「モリンガ」をおいしく手軽に食べられるサブレに仕上げました。


・カシューナッツと甘夏のサブレ(3枚入) New!
2022-11-01-19-39-16-335.jpg
 オーガニックのカシューナッツを使った定番のサブレに、自家製の甘夏ピールを加えた新バージョンです。
 甘夏のほろ苦さと爽やかさが、カシューナッツだけのサブレに比べてクドさを抑えて食べやすくなりました。
 甘夏の余韻が、食べた後も美味しく残ります。


・サブレバジリコ
2022-11-01-19-40-47-916.jpg
 以前に作っていた時、一部に熱狂的なファンがついたバジルとチーズのサブレです。
 ハーブ&チーズのサブレよりも、ガリっとした食感で、バターと塩が多い、いわゆる「濃い味」なので、お酒のあてにぴったりな味わいです。
 今年は自家栽培のバジルが豊作でしたので、満を持しての登場です。
 このお菓子のためのお酒をご用意くださいね♪


・ガレットブルトンヌ
DSC01176.jpg
 ブルターニュ地方銘菓の、バターたっぷりの厚焼きさくほろサブレ。
 発酵バターとフランス産有機石臼挽き小麦の香りが存分に味わえる、しみじみした美味しさ。
 シンプルなお菓子だからこそ素材の違いが感じられます。


+さぶるーのお惣菜+

 ・ミョウガの薬味(冷凍) 200円※数少な目のご用意です※
  2022-10-10-00-38-45-315.jpg
 自家栽培のミョウガが、秋に大量に採れたので、久しぶりのさぶるーのお惣菜を作りました。
 薬膳レッスンで習ったレシピを元に、ミョウガに自家製塩麹、自家製味噌、えごまの実、紫蘇、生姜、有機カシューナッツを加えた、和洋中、何にでも合う薬味です。


+オーガニックグラノーラ 各100g入+

 良質な素材を使った甘さ控えめのグラノーラをほぼ原価で販売します。
 有機オートミール、有機ライ麦、自然栽培米粉を主体にして、小麦 ・ 乳製品 ・ 卵 ・ 白砂糖 不使用で、毎日食べても腸に負担が少ない素材で作りました。
 日々の健康的な食事に、是非取り入れてみてください。

 ・ベーシック(ドライフルーツやナッツ無しタイプ) *グルテン・カゼイン・エッグフリー* 200円


+赤目の森の商品 原価販売 +

★赤目の森 平飼い有精卵★
 卵10個 500円 卵パック要持参

★木の子の里 きのこ類★ 2(水) 17:00 までに要注文
販売終了になったしめじの代わりに、ひらたけが登場しました♪
 旨味たっぷり、柔らかい食感なのでお年寄りでも食べやすいです。
 IMG_20221029_191545.jpg
 ひらたけ 290円 New!
 しいたけ 300円
 生キクラゲ 220円
 きのこドレッシング(椎茸・しめじ・キクラゲ)各580円


+おーちゃんコーナー+
★★詳細は本日のおーちゃんコーナーご案内のメールをご覧くださいませ★★
今回も食べないと損するレベルの旨いもんがズラリです♪


■配達日時■

11/4(金) 17:00頃~21:00頃
11/6(日) 16:00頃~20:00頃


第1希望、第2希望をお書き添えください。
18:30~21:00のご希望が混みあう傾向にありますので、第2希望でお願いする場合もございます。
なるべく一順で周れるようにするため、ご希望時間やエリアによって、置き配をお願いしております。
一軒家の方で前に車を停められる方は、置き配へのご協力をお願いいたします。
会員様向けご案内メールも合わせてご確認くださいませ。

久しぶりに、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
今回もどうぞ宜しくお願いいたします!


販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
販売日のお知らせ
IMG_1101.jpg

皆様、大変ご無沙汰しております!

「ご無沙汰しております」のページを書いた後に、またまたご無沙汰しております、、です💦
販売の再開について、ご案内が大変遅くなって申し訳ありません。

残り材料をクリスマスまでの数回で使いきって終了、と考えていたのですが、、、
一部の材料の残りが少な過ぎて、買い足さないことには、多くのお菓子が作れないというのがありまして、
実は、もうクリスマスの販売だけで終了にするか、買い足して作るか、、、悩みどころでした。

涼しくなってから、ちらほらと、
「次の販売いつ~?」「もうお菓子の在庫何も無いんよねぇ?」「さぶるーのお菓子食べたい!」
などなど・・・、お声がけをくださる方々がいらっしゃって、やはり、材料を買い足して作るしかないな~と決断した次第です。遅。。。
そんなこんなで、10月末には間に合わずで・・・11月初旬に食い込むことになりましたm(__)mスミマセン~

大阪配達販売日(会員様限定)
 11/4(金) 17:00~21:00
 11/6(日) 16:00~20:00


オンライン販売
 受付開始 11/7(月)
 発送開始 11/10(木) ←翌日到着エリアで最短11/11(金)着


これまでの販売より、生菓子焼き菓子ともに、種類は半分くらい(十数種類)を予定しています。
生菓子には、自家栽培のいちじくのムース、自家栽培のかぼちゃプリン、自家製柑橘ピールを使ったショコラムース、などなど、
焼き菓子には、定番の人気商品を中心に、乙味系、ヘルシー系を少し組み込みます。
全メニューが決まりましたら、改めてご案内いたします♪

そして、おーちゃんも、この時期の味覚を、また上質な素材を使って、旨いもんを作ってくれるそうです。
おーちゃんコーナーも是非お楽しみにどうぞ♪


この販売の後の予定は、次の通りです。

12月初旬に配達販売・・・フルーツケーキとシュトーレン中心
12月中旬にオンライン販売・・・フルーツケーキとシュトーレン、クリスマスケーキ
クリスマス(今のところ23日、25日)に配達販売・・・クリスマスケーキ


いずれの回も、生菓子と焼き菓子を数種類組み込みますが、これまでより種類が少なくなります。
高品質な素材達の持ち味を存分に引き出して、さぶるーらしい、妥協のないお菓子をお届けしたいと思います♪


トップの写真は、新森時代のさぶるーのポスト。
常連のお客様から頂いたものに、100均のプレートを付けただけの簡素なものでした。
さぶるーの閉幕に向けて、どんなメニューを作ろうかと過去の写真を見ていたら、こんな懐かしい写真が出てきました♪
よく考えると、ドラマしかなかった菓子屋時代(笑)、ドラマの最後まで楽しくやろう~、となんだか思わずテンションあがりました^^


お休みの間には、前回もちらっと書きましたが、薬膳や薬草・ハーブの勉強を本格的に始めておりまして、セミナーやスクールなどにも出向いて学びを深めていました。
そんな、大地の恵みから健康を考えた時には、フランス菓子なんてとんでもない部類になるワケですが、、、
ちょっとしたお礼やご挨拶に、在庫していたお菓子を差し入れにすると、
「衝撃的に美味しかった」とか「美味しくてびっくりした」なんて、嬉しいお言葉を頂いたりして、お菓子だからこその「特別性」みたいなものにも、改めて考えさせられました。

これまでも、一般的にフランス菓子屋では使わないような材料を沢山使ってきましたし、基本材料も安心安全と美味しさが兼ね備わったものを追求してきました。
ただ、「大地の恵みをストレートに伝えるもの」としては、例えきび砂糖であっても、わざわざ甘く加工して、お菓子にする必要はないよなぁと思い始めていたのも事実。


アラフィフになって、自身でも様々な身体の変化を体感しておりますが、ちょうど薬膳や薬草の効果を身をもって学びに変えられる、とても良いチャンスでもあるなぁと感じています。
そんな世界にどっぷりとハマりこんでいる中で、これまでのさぶるーのお菓子を、少し距離を置いて見る事もできて、これから進む道にさぶるーの世界を少し融合させていく事ができればいいかな、と考えています。

自分が好きな事で生み出したモノが、誰かの元に行き、その人が心から喜んでくれる
そんな温かい循環をこれからも大切にして進んで行きたいと思います

最後までご覧くださってありがとうございました!



販売予定はこちら → ■営業日&イベント出店のお知らせ■
さぶるー のオンラインショップはこちら → online-shop
プロフィール

さぶるー

Author:さぶるー


菓子工房さぶるー は、きび砂糖や石臼挽きの小麦粉、オーガニックフルーツなど、ナチュラルな素材を使って、ヨーローッパのお菓子を中心に、真心込めて手作りしています。

Savoureux(さぶるー)とはフランス語で「おいしい」とか「香ばしい」という意味です。

素材にも作り方にも妥協せず、焼菓子はしっかりと焼き込んで香ばしく、生菓子は絶妙な味のハーモニーと口溶けを追求し、感動するお菓子作りを目指しています。

このブログでは、日々製造するこだわりのお菓子の数々を、作り手独自のウンチクと共にご紹介していますのでごゆっくりご覧下さいませ。

★2021年4月より会員制とさせて頂いております★
 大阪サヌキアワさんでの月1販売、オンラインショップ、では非会員の方でもお買い求めいただけます。
 販売については随時ブログでご案内いたします。

mail
savoureuxnote@gmail.com

website
http://savoureuxnote.wix.com/savoureux

blog
http://savoureux.blog.fc2.com/

facebook
https://www.facebook.com/savoureuxnote

online-shop
http://savoureux.cart.fc2.com/

★営業の方へお願い★
製造・販売・仕入・販促・・等々、全てを一人でやっている小さなお店ですので、お電話やご来訪に対応する余裕がありません。今のところ、広告やWeb掲載など、有料無料問わず、検討しておりませんので、営業のご連絡はご容赦くださいませ。

最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

購読

更新通知で 菓子工房 さぶるー の新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ