
今日は、昨晩の大嵐のおかげか、とっても清清しい一日でした。
時に恐ろしい大雨や嵐でも、大地にとっては必要な浄化だという説もあります。
大地も、人も、いくつもの嵐を超えて成長するものなんでしょうね、なんて、今日いらっしゃたお客様と話していました。
爽やかな天気にはなりましたが、朝晩はまた少し寒いようですので、温かくしてお過ごしくださいね。
さてさて、トップの写真は、今日から登場した、カシスザーネシュニッテンです。
ドイツ語でカシスは「ヨハニスベーレ」というのですが、昔にお教室で習ったそのままで覚えているので、未だに英語とドイツ語が混ざった変な名前のまま使っています。
構成は、ヘーゼルナッツのしみじみ美味しい生地とほろ苦いココア生地に、キュッっと酸っぱいカシスムースをサンドして、トップにはコーヒーシャンティで飾っています。
カシスの酸味って、奥深くて美味しいですよね。
しみじみ系の味の、ナッツやコーヒーと合わせてもちゃんと主張するのがいいです。
少しボリューミィですが、軽いケーキなのでペロリといけちゃいます。
是非お試しくださいね。
もう一つの新作は、ルバーブと木苺を使ったタルトです

少し前に、ルバーブとココア生地を合わせたタルトを作ってご好評だったのですが、もういっちょ何か・・・と考えて、木苺の酸味をプラスしました。
ルバーブより鋭角的な酸味を持つ木苺が、バター風味がしっかりした濃い味のタルトをスルッと食べやすくしています。
ルバーブを使うタルトは、今期はこれで終了になりそうです。
是非この機会に召し上がってみてくださいね。
その他、今週から登場した焼き菓子なども、また写真が撮れ次第ご案内します。
個人的には、モーンクーヘンのプチプチにゾッコンです。
黒くて怪しいイデタチとは裏腹に、香ばしくて美味しいお菓子。
こちらは、しばらくの間並ぶ予定です。
その他の今週のメニューは昨日のブログをご覧くださいませ。
http://savoureux.blog.fc2.com/blog-entry-1112.html
******ご予約について******
メール(savoureuxnote@gmail.com)または、店頭でお取り置きを承ります。
◎予約メニュー、◎個数、◎お引取り日時、をお書き添えの上、お気軽にご依頼くださいませ。
大体のお持ち歩き時間もお知らせ頂けると助かります。
***ご遠方からお越しのお客様***
お車でお越しの場合、駐車スペースはありませんが、一時的にでしたら店舗前の道路に停められます。
通りは、東向きの一方通行になります。店舗のある右側に寄せてください。
生菓子をお持ち帰りの場合は、保冷バッグと保冷剤をご持参くださる事をお勧めします。
生菓子は、2軒隣の「喫茶 田園」さんへの持ち込みイートインが可能です。
持ち込みの場合は、予めお席の確保をお願いします。
******営業カレンダー******
営業日&イベント出店のお知らせ
http://savoureux.blog.fc2.com/blog-category-22.html
**************************


