
しばらくぶりの更新になりますm(__)m
1月になんか企画やるって言ってたやん?
販売会どうなってんのー?
と、お待ち下さっていた皆様(がいらしゃったら嬉しい)、音沙汰無しですみません。
年が明けてからも、何度かお店に行っていまして、米粉焼き菓子の研究と、ハーブとスパイスのお菓子の試作をしておりました。
今年は自然栽培の米粉を本格的に使っていきたいのですが、小麦で美味しくできる配合でも、米粉にそのまま変換すると、食感や旨味が落ちてしまい、中々納得の状態に出来るものは少ないです。
美味しくなければ、さぶるーのお客様方からはダメ出しされるでしょうし、「グルテンフリー」と謳える以外にわざわざ原価が上がる米粉に置き換えるメリットもないので、まだまだ研究の余地がありそうです。
いくつもの種類を作っていくうちに、向くお菓子と向かないお菓子が何となくわかってきました。
これまでは、旨味の濃い小麦粉数種類で焼き菓子を作っていたため、それを超える「米粉でここまで美味しいか!」というレベルを到達目標に頑張ります。
そして、ハーブとスパイスを使ったショートブレッドを数種類試作しました。
中々香りがいいなーというものから、コレちょっと罰ゲームだね、、、的なものまで、少々変わったものを使って色々作りました。
これらの試作は販売会でお安くお出ししますので、宜しかったらお試し下さい。
どれが罰ゲームかは食べてからのお楽しみです(笑)
さて、前置きが長くなりましたが、1月の販売会のお知らせです。
<日時>
26(金)16:00~20:00
27(土)12:00~18:00
<メニュー>■ショーケース■・無農薬玄米ロール(玄米生地xミルククリーム) ※小麦不使用
・苺ロール(お米プレーン生地x生クリームx苺) ※小麦不使用
・タルトポンム(くるみとレーズンを入れたリンゴのタルト)
・ヴィエンナーキリッシュ(ダークチェリーとアーモンドのウィーン風タルト)
・クレームショコラ柚子(自家製柚子ピューレと70%カカオのクレームブリュレ) ※小麦不使用
・ピスタチオのシューアラクレーム(ピスタチオのカスタードを入れたガリガリのシュー)
■焼き菓子棚■・レモンケーキ
・柚子胡椒サブレ
・そばビスク ※小麦乳製品不使用
・うぐいすサブレ(うぐいすきなこのサブレ) ※小麦不使用
・白けしのフロランタン
その他、試作焼き菓子いくつか・・・
<ご予約&発送について>今回もご予約を承らず、ご来店順の販売とさせていただきます。
また、大量生産ができませんため、今回も発送分は無しとさせていただきます。
申し訳ございません。
今回は、生菓子メインな感じで、ツウが好むものばかりをラインナップしました。
販売会という形になってからは一般ウケメニューが続いていましたので、久しぶりの「変わった菓子屋」感が満載なショーケースになりそうです。
(既に、営業もお店も十分変わってるやん、とツッコミ来そうですが・・・)
もう一つお知らせです。
「販売会ではない、なんかの企画」っていうのは、まだ詰められておりませんで、2月に持ち越します。
「スペシャルなあのケーキ出します」と、何人かチラっとお声をかけた皆様にはすみません。
その企画ではないのですが、今月28(日)頃から期間限定で、spice&cafe SLOKA(シュローカ)さんで、さぶるーのケーキが食べられます。
ほんのりスパイスとオレンジのハチミツで味付けした、無農薬米粉を使ったお米のシフォンケーキで、牛乳の変わりに有機豆乳を使った、小麦・乳製品不使用のシュローカさん限定メニュー。
有機豆乳を使うことで、よりしっとりもっちりとした食感になり、スパイスとハチミツの奥深い味わいがシフォンといえども侮れない旨さです。
こちらは、さぶるーの店頭では販売しませんので、是非シュローカさんにお茶しに行ってくださいね。
シュローカさんで詳しい情報が出ましたら、またリンクをご案内します。
次の販売会に予定が合わない方も、宜しかったらこちらのシフォンを食べに行ってみてください。
ここ数日は暖かくて春の陽気でしたが、来週の週末は随分冷え込むようですね。
心がほくほく元気になるさぶるーのスイーツたちを、是非食べにいらして下さいませ。
今月の販売会も、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
さぶるー のオンラインショップはこちら →
online-shop