
今週の15日(土)、ようやくボロ家店舗のプレオープンを開催いたします。
時間は11:00~17:00(売切次第終了)の予定です。
当日は、ドリンク全て無料でお飲み頂けますので、母屋和室のなんちゃってカフェで、まったりお寛ぎくださいませ。
プレオープンの後の営業については、冬の間は冬眠しまして、正式オープンは、3月頃を予定しております。
なんじゃいそりゃ!?という感じですが、7月から始まった移転は、老朽化した家のおかげで、何度も想定外の作業ややり直し作業で、10月頃にオープンを目指していたにもかかわらず、12月になっても正式オープンは出来ないという状況です。
でも、これまでの長期間に、力を貸してくれた方々や、ずっと騒音でご迷惑をおかけしていたご近所の方や、いつオープンするのかしらとご期待くださっていた地域の方々に、ひとまずお披露目するという意味で、プレオープンをすることにしました。
まだ、色々と手直しやら作りこみが必要な箇所があったり、カフェの段取りも不十分で、見ず知らずのお客様をお迎えするには恥ずかしい状態なのと、寒さが厳しくなるこれからの時期は、集客が難しい地域ということもあり、人が動き出す春を目処に、しっかりと準備を進めたいと思います。
正式オープンまでの間は、11月から開始した大阪出張販売に加えて、ネット販売を定期的に開催しようと考えています。
さて、その15日のプレオープン。
こんな状況でも、大阪から来てくださるというお客様方がいらっしゃるようで、本当にありがたいです。
ただ、当日はかなり冷え込むので(最低気温がマイナス3度だとか)、どうぞご無理のない範囲でいらしてくださいませ。
それと、せっかく足を伸ばしてくださるなら、大宇陀周囲の自然溢れるスポットにも是非立ち寄ってみてください。
(ボロ家店舗だけにお越し頂くのは、誠に申し訳ないので・・・)
近くの道を走ると、山の田舎町のなんとも言えないゆったりした雰囲気が、心癒されますよ。
肝心のお店の場所ですが、「大宇陀人権交流センター」(旧保育所)を目指してきていただくのが分かりやすいと思います。
大阪の常連さん(=デザイナーさん)に作っていただいた案内状のMAPです↓

車でお越しの場合は、ローソンの交差点を西に入って、3回右に曲がります。
人権交流センター沿いに曲がっていって、センターの真裏になります。
ローソンの交差点を入ったところ

二股を右へ

人権交流センター入り口を右手に見つつ

センターの敷地沿いに右折

角のモクモク茂った木のところは神社です
センターの敷地沿いに少し進んで、更に右折して2軒目です

肝心のボロ家店舗の写真は、、、
今日の時点でまだ重機やらがあって、工事現場状態なので掲載できません・・・(汗)
駐車場は、前に3台分と、奥に市の無料駐車場が8台分ほどあります。
電車とバスでお越しの方は、近鉄榛原駅から大宇陀行きのバスに乗って「小附」で降りていただくと、上記MAPのローソンの付近に着きます。
当日、お出しするメニューは、
生菓子が、自然栽培米を微粉砕にしたさぶるーオリジナル米粉を使った、ロールケーキ、シフォンケーキ、
デンマークチーズを使ったチーズケーキや、コロンビアのチョコを使ったチョコケーキ、
そして、オーガニックレーズンとコク旨バタークリームの、名物レーズンサンド、などなど。
焼き菓子は、自然栽培甘夏のバターケーキや、マルコナアーモンドのバターケーキ、バターたっぷりのクッキー類と、小麦乳製品不使用のビスク、などに加えて、11時過ぎに、フィナンシェと、フランス産石臼挽き有機小麦のスコーンを、順次焼き上げます。
工事で製造がストップする日々が続いていたり、クリスマスの準備に追われていて、あまり沢山の量を製造できていませんが、ご都合のあう方は、ぶらりと遊びに来ていただけると嬉しいです。
お立ち寄りくださった皆様が、お菓子と共に、楽しいひと時を過ごせるよう、ラストスパートをしっかりがんばります!
さぶるー のオンラインショップはこちら →
online-shop