
ご案内が遅くなってすみません。
明後日はサヌキアワさんでの販売会です。
20(土) 14:00~18:00
サヌキアワさん@大阪 千林→MAP
※GoogleMAPで表示される位置と異なり、1本西の筋になります※
早速、メニューのご案内です。
<ショーケース>
■ヴェリーヌパクチー(グルテンフリー)[多]
パクチーの香りを、味の濃いノンホモ牛乳にしっかり移した、トロリ食感のミルクプリンと、ハーブとスパイスでコンポートにした文旦のジュレのマリアージュ。
夏の大ヒット商品、ハーブ&柑橘ヴェリーヌのパクチーバージョンです。

奈良中部では売っているお店が少ないパクチー。今週も見つけましたので、たっぷり仕込みます!
このデザートが大好きだったあの方この方、、、ご都合が合えば是非いらしてくださいね。
■ショコラアギュルム[多]
ビターで濃厚なショコラムースと、爽やかな柑橘のムースの組み合わせ。
柑橘は、オレンジと不知火と甘夏に、ほんのり柚子を加えました。
トップの写真は以前のもので、今回は、上の飾りピールの仕込が間に合いそうにありません。
シンプルな飾りになると思います。ご容赦ください。。。
■タルトバルサミク
有機バルサミコ酢に漬けた古都華苺、ラズベリー、モレロ種チェリーを、アーモンドクリームと共にじっくり焼き込んだタルト。
甘酸っぱいフルーツにバルサミコ酢の相性の良さが驚きの味わい。
古都華苺のタルトバルサミクは大阪でも初登場になります

■お米ロール ショコラカシス(グルテンフリー)
明日香産自然栽培米粉のもっちり味わい深い生地に、ビターなチョコクリームと自家製カシスジャムを巻いたロールケーキ。
ブッシュドノエルで使ったチョコクリームが大好評でしたので、甘酸っぱいカシスと合わせてまた作ってみました。
■お米のほうじ茶シフォン(グルテンフリー)
和束町産自然栽培ほうじ茶を微粉砕にして練り込んだ、香り豊かで濃い味のシフォンケーキ。
明日香産自然栽培米粉を使って、ギリギリまで水分を加えた生地は、しっとりもっちり。
このお茶、とても品質が良くて、えぐみや渋味はなく、ブランデーのような熟味のある深い味わいです

■バナナパイ
発酵バターとフランス有機石臼挽き小麦のザクザクパイに、有機ココナツを加えたチーズクリームとバナナを入れてじっくり焼き上げた、子どもにも人気のパイ。
前回の出張販売で以外にハマった方が多かったメニューでもあります。

■ヴィエンナーキリッシュ
ハーブとスパイスでまろやかに仕上げた大粒チェリーのコンポートを、ローマッセを練り込んだクリームとじっくり焼き上げた、ウィーン風アーモンドチェリータルト。
ほんのり効かせたスパイスが深みのある美味しさ。
さぶるー代表選手のタルトの一つです。

<焼き菓子棚>
■フィナンシェマルコナ(マルコナアーモンドのフィナンシェ)
■ケークサルナシ(自然栽培さるなしを漬け込んだお酒のバターケーキ)[多]
■マンデルクーヘン(4種類のナッツ素材を使ったアーモンドのタルト菓子)
■カイザークーヘン(レーズンをサンドしたタルト菓子)[多]
■エンガディナー(バターサブレでくるみのヌガーをサンドした菓子)[多]
■パンドジェーヌ(アーモンドのバターケーキ)[多]
■サブレノワゼット(ヘーゼルナッツのサブレ)[多]
■レモンクッキー(自然栽培レモンのクッキー)[多]
ケークサルナシは、自然栽培米を仕入れている農家さんの自家製さるなし酒に漬け込んだオーガニックいちじくを、ふんわり生地に入れて、焼き上がりにさるなし酒に豪快にダイブさせた、ほろよい味のケーキです。

白いちじくのプチプチが予想以上のマッチで、ブランデーや渋味のあるフルボディの赤ワインとも合いそうなお味になりました。
ノンアルコールなら、濃い低温殺菌乳のホットミルクとかがお供に良さそうです。
☆今回の販売会は、パソコン破損により、ご予約を承ることが難しくなりました。
お越し下さった順番になりますのと、急遽移植したスマホレジでの対応で、お待たせする時間が長くなる可能性がございます。
ご不便をおかけしますが、どうぞお時間に余裕を持ってお越しくださいませ。
また、[多] のマークがあるものは、沢山お持ちしますので、このメニューをご希望の方は遅めにいらしても大丈夫かと思います。個別のオーダーが重なったり、オンラインショップの準備を開始しなければ、、、という時に、逝ってしまわれたパソコン。。。
色々と追い詰められています。
意外とアナログ駄目な自分に気がつき、どん臭さに拍車がかかっておりますが、明日のラストスパートで何とか乗り切りたいと思います。
今回の出張販売も、どうぞ宜しくお願いいたします!
さぶるー のオンラインショップはこちら →
online-shop