
明後日30(水)は、今年最後の大阪配達販売です。
ということで、張り切って、あれもこれもメニューに組み込み、じゃんじゃか作っております。
年越しの忙しい合間のおやつに、お正月休みのゆっくりティータイムのおやつに、さぶるーのお菓子を是非どうぞ!
では早速、全メニューのご案内です。
+生菓子+
・プラリネペカン[凍]
有機ピーカンナッツとイタリア産のアーモンドプラリネを合わせた、味わい深いクリームと、ビターなチョコムースを層にしたガトー。
トップのほんのりコーヒーのクリームが味の引き締め役になっています。
ナッツのコクと香ばしさに、カカオとコーヒーのほろ苦さが相まり、心地よい余韻が続きます。
・タルトポワール[凍]
奈良県産の洋梨を、ハーブとスパイスでコンポートにして、旨味の濃いアーモンドクリームと焼き込んだ、ジューシーなタルト。
奥行きのある味わいの洋梨コンポートが、発酵バターと小麦の豊かな香ばしさと合わさり、洋梨の美味しさが印象的なタルトに仕上がっています。
・レーズンサンド[凍]
大粒の有機レーズンとカルピスバターのクリームをサンドしたサブレ
しっかり焼き込んだ小麦とバターの香りが香ばしいサクサク生地に、コクのあるカルピスバターで作る水分の多いクリーム。
その間から味の濃い大粒レーズンがゴロゴロ出てきて、一度食べるとハマる方続出の美味しさです。
・さつま芋プリン[冷蔵3日] *グルテンフリー*
奈良県産のシルクスイートと紅はるかを合わせた、ほっくりしたお芋のプリン。
秋に大好評だったかぼちゃプリンのお芋バージョンになります。
低温蒸し焼きでじっくりお芋の甘さを引き出し、ほんのりはちみつをプラスした自然な甘さです。
・
明日香産自然栽培米粉を使った、もっちり食感のお米生地に、アニスのムースを散りばめた、自家製の新生姜コンフィを合わせたショコラクリームを巻きました。
シンプルな組み合わせが多いお米ロールですが、今回はちょっと凝った大人味のロールに仕上げました。
・お米ロール(プレーン生地x生クリームx苺)[冷蔵当日] *グルテンフリー*
明日香産自然栽培米粉を使った、もっちり食感のお米生地に、ミルキーな生クリームと苺を巻いた、王道の苺ロール。
苺がまだまだ出始めで選べる種類が少ないのですが、異常にでかい不気味な苺が多い中、大きさも形も自然な明日香産のあすかルビーを使いました。
+当日焼き+
・
生クリームとハチミツで練る、ふんわりしっとり、さぶるーのオリジナルスコーン。
タイプ110という表皮に近い部分まで挽く旨味の強いフランスのオーガニック小麦粉を使っています。
・
ガリっとした剛パイに、クレームダマンドと自然栽培の紅玉ジャムを合わせたりんごパイ。
甘さは控えめで食事代わりにもなる味わいです。
+焼き菓子+
・フィナンシェ(平飼い有精卵使用) New!
人気商品のフィナンシェを、安心安全な卵で作ってみました。
焦がしバターと皮付きアーモンドをたっぷり使用した香ばしいフィナンシェ。甘過ぎずベタベタしない、もっちりした食感です。
・みかんと甘夏のケーク
自然農法自家栽培のみかんと、無農薬甘夏の自家製ピールを使った、爽やかなバターケーキ。
柑橘のほろ苦さに、発酵バターのミルキーで優しい味わいが、ほっとする美味しさです。
・青レモンケーキ
店主自ら収穫した、明日香産自然栽培レモンをたっぷり使用した、キュッとした酸味のレモンケーキ。
初秋に黄色く色づく前に収穫した青レモンは、黄レモンに比べてハーブのような香りがあり、この時期ならではの味わいです。
・カイザークーヘン
有機レーズンをサンドしたタルト菓子。ドイツの伝統菓子です。
サクサクサブレにラム酒漬けレーズンがたっぷり入った絶妙なバランスのおいしさ。
・リンツァー
自家製の木苺ジャムと、ヘーゼルナッツのヌガーを、ヘーゼルナッツのサブレでサンドした、スイスの郷土菓子。
ヌガーが入るのがさぶるー流です。渋みや苦みが大人味のヘーゼルナッツは、甘酸っぱい木苺との相性が抜群。それぞれのパートが主張のある味わいですが、全体で食べると素晴らしい一体感が生まれます。
・エンガディナー
くるみのヌガーをバターたっぷりの生地でサンドした印象深い美味しさのスイス銘菓。
ヌガーにオリジナルブレンドのスパイスを効かせた乙な味が、他にはないクセになるおいしさです。
・フロランタンカカオ
カカオの香り高いサクサクサブレに、砕いたカカオ豆を合わせたアーモンドヌガーを乗せて焼いたフロランタン。
ナッツとカカオの香ばしさの相乗効果が印象的な美味しさです。
・ほうじ茶サブレ(3枚入)
自然農法の大和ほうじ茶を練り込み、有機カシューナッツと合わせた香ばしいサブレ。
香ばしいほうじ茶が、ローストしたカシューナッツの香ばしさと相まって、上品で香ばしい余韻が続きます。
甘さは控えめで、和紅茶やウーロン茶にも良く合うお味です。
・サブレエピス(2枚入)
オリジナルブレンドスパイスをたっぷり練り込んだ味わい深いサブレ。
甘さと油脂を控えた素朴な味わいながら、後引くスパイスの旨味が口に広がる、噛みしめるほどに美味しいサブレです。
・ジンジャーブレッド
生姜を効かせたピリッとした味わいの、ガリっとした食感のサブレ。イギリスの名店のジンジャーブレッドのようにジンジャーパウダーをたっぷり使いました。甘さ控えめのしみじみ美味しい生地に生姜の辛味が相まって印象的な美味しさです。
・ガレットブルトンヌ
ブルターニュ地方銘菓の、バターたっぷりの厚焼きさくほろサブレ。
発酵バターとフランス産有機石臼挽き小麦の香りが存分に味わえる、しみじみした美味しさ。
シンプルなお菓子だからこそ素材の違いが感じられます。
・ガレットノワ
くるみをたっぷり練り込んだザクザク食感の香ばしい厚焼きサブレ。
ほんのり塩味をきかせて、発酵バターとくるみの旨味が噛みしめる度に溢れて、止まらない美味しさです。
・柚子胡椒チーズサブレ New!
オツマミ系サブレの代表格の柚子胡椒チーズサブレがリニューアルしました。
自然栽培農家の小太郎農園さんの発酵柚子胡椒を使い、チーズの旨味を更に増幅させています。
ワインやビールのオツマミにぴったりな味わいです。
・チャイクッキー
オリジナルブレンドのスパイスをたっぷり使った、チャイ風味のラングドシャクッキーです。
有機紅茶とミルキーな甘みがスパイスをより一層引き立てています。
+さぶるーオツマミ+ New!!
これまで、小分け販売や、カフェでお出しした人気サイドメニューを60ccカップで販売します
原価計算している時間がないので、今回は全部260円(笑)。多分破格です

・ダークチェリーコンポート
アメリカ産の大粒ダークチェリーを、ハーブとスパイスで味付けしたコンポート。ワインのお共に良く合います。
・自家発酵チーズディップ(有機ディル&黒コショウ)
低温殺菌牛乳を発酵させて作った自家発酵チーズに、有機ディルと黒コショウを合わせたチーズクリーム。
・自家発酵チーズディップ(有機クランベリー)
低温殺菌牛乳を発酵させて作った自家発酵チーズに、有機クランベリーのキリッシュ漬けを合わせたチーズクリーム。
・洋酒漬け有機レーズン
ふっくら戻した有機レーズンを、ラム酒と有機赤ワインに漬けた洋酒漬けレーズン。お菓子の材料としても使えます。
・新生姜コンフィのごま醤油漬け
繊維の少ない新生姜を自家製コンフィにして、しょうゆとごまを合わせた甘辛なヤミツキオツマミ。
・自然栽培紅玉ジャム
ほんの少しのきび砂糖だけで紅玉を煮た、林檎の美味しさがそのまま味わえるフレッシュな味わいのジャム。
■配達エリア■
城東区、旭区、都島区、北区、中央区、鶴見区、守口市あたり
(お受取場所は、ご自宅前か、ご自宅付近の車の停めやすい場所になります)
今年最後で翌日からお休み♪ ということで、なるべく周れる限り周らせて頂きます!
★追記★ 配達時間は15~22時頃を予定しております★
■ご予約■
大変お手数ですが、下記をお書き添えの上、メール(savoureuxnote@gmail.com)にてお送りくださいませ。
〇ご住所(or付近の車の停めやすい場所)
〇ご在宅時間(xx時~xx時)
〇ご予約メニューと個数
〇お名前
〇お電話番号
★メニューによって在庫数が異なるため、ご予約時に売り切れの場合もございますので、ご了承下さいませ。
★ルートをざっくり決めて配達時間を調整し、前日の晩に、大体のお届け時間をご案内しておりますが、道路状況などによって当日にルート変更をする可能性もあります。
「xx時以降はダメ」などありましたら、その旨もご記載くださいませ。
今年ラストの販売も、皆様の「美味しい!」という笑顔を楽しみに、張り切っていきたいと思います。
沢山のご予約、お待ちしております!
さぶるー のオンラインショップはこちら →

