
先日のクリスマスケーキのご案内直後から、続々とご予約を頂いております。
沢山ある洋菓子店の中から、さぶるーのケーキをクリスマスにとチョイスくださった皆様、本当にありがとうございます。
本日7日23時までにご予約くださった方には、全て返信を完了しております。
まだ返信が届いていないという方がいらっしゃいましたら、お手数ですが、savoureuxnote@gmail.comからのメールが迷惑メールに振り分けられないよう、設定をご確認の上、メールにてご予約内容をご連絡くださいませ。
※メールフォームでエラーが稀にあるようですので、直接savoureuxnote@gmail.comに送信してください※
なお、フルーツケーキのご予約が予定数に近くなってきましたため、明日8(土)20時をもって、フルーツケーキのみ受付を締め切り致します。
シュトーレンも、数日うちに締め切りの見込みです。
ブッシュドノエル2種は、まだ数の余裕がございます。
ご予約がお済でない方は、お早めにお願いいたします。
トップの写真は、フルーツケーキに入れる、自家製のドライ柿です。
こういうところは、ちゃんと手間ひまかけます。

同じく、林檎も自家製のドライにしました。
大玉で味のしっかりしたサンフジをじっくり低温で乾燥。
そして、こちらは、シュトーレンの酵母テストと生地の試作で作ったもの。

ガッツリ茶色いです^^
有機スペルト小麦、石臼挽き有機フランス小麦、有機ライ麦全粒粉と、旨い粉オンパレードのところに、スパイス5種類。
かなり好みの生地に仕上がっています♪
さてさて、このクリスマスの案内をシレっとしているようですが、実はワタクシ、かなり切羽詰まっています(笑)
ただでも、クリスマス前の慌しい時期に、プレオープンを入れ込んでしまって、もう考えることがあれこれ多すぎて頭がウニ状態です。
プレオープンまでの内装工事も前日までかかりそうなくらいのギッリギリスケジュール。。。
カフェ(←なんちゃって)の方で必要なテーブルや椅子だけでなく、フォーク一本から比較検討して買い揃えたり、、、
プレオープンの案内状をデザイナーさんと相談したり(Hさんお世話になります!)、、、
母屋のオンボロ照明の取替えや配置換えに頭をかかえたり、、、
家中ホコリだらけの掃除も、広い分ハンパない上に、掃除でめくれる箇所多数、、、
そして、厨房側のサッシの塗装や網戸の取り付けに、数日はイトシの厨房が使えないというセツナサ。。。
そんな人間のドタバタ劇はツユ知らず、山の自然は素晴らしく変化していきます。

こんな自然に癒されながら、しっかりドタバタいたします(笑)
- 関連記事
-
- クリスマスフルーツケーキのご予約受付を締め切りました(8日19:00)
- クリスマスケーキのご予約について
- クリスマスメニューのご案内


